二重サッシ「インプラス」簡単お見積防音窓本舗はクレジット決済対応ですインプラスDIYの極意
インプラス写真判定サービス
二重サッシ「インプラス」良くある質問Q&A


6mmガラスについて

人の声・車の音・電車の音…これらの防音に適したガラスは?

寄せられる防音対策のご相談のうち、最も多いものが車の騒音、次いで人の声、電車の騒音 の順になります。これらの音は、周波数の分類としては比較的低音域に当たり、大体200ヘルツ から1000ヘルツの間です。(※下記グラフ参照)
この音域に強いガラスとは、実は「一枚板のガラス」なのです!
「今の家にはペアガラスが入っているのに、騒音がひどい…」という方は、その騒音が低音域だから。
ペアガラスが活躍するのは高音域の騒音なので、そのガラスでは音を防げないのです。間に空気層が入ったペアガラスは、その空気をバネにガラスが振動してしまい、低音域の音はそのまま素通りして侵入してきます。
このため、ペアガラスの防音性能はあまり高くないと言えます。
防音したい時は、ペアよりも振動しにくい一枚板のガラスを選びましょう。





やはり防音というと「防音合わせガラス」が一番いいのか?とお客様からも問合せを頂きます。 たしかに防音合わせガラスは、上記グラフだと1000ヘルツくらいまでは一番防音効果が高くなっていますが、人の声・車や電車の騒音のような中~低音域の部分では、透明6mmガラスと それほど変わりがないのです。

もちろん全体的に高音も低音も発生するピアノ室や、お子さんの 甲高い金切り声のような音にお困りであれば、防音ガラスの王様、「防音合わせガラス」の出番です。
しかし、これらの中~低音域の騒音を防ぐのであれば、6mmガラスで十分用が足りるの です。防音合わせガラスは6mmガラスと比べ、高価です。
もしお悩みの騒音がこの音域に限定されるのであれば、防音合わせガラスよりも6mmの方がおトクに防音できます。 そのため、お悩みの騒音が大体どんな音域に当たるのか、確認してガラスをお選び頂くのを オススメします。
不明な場合は是非弊社までご相談下さいませ。

一方で、防音合わせガラスは安心と安全を併せ持つ防音ガラスの王様!
コストにはこだわらず、『 とにかく一番良いものを』というご希望ならもちろんこちらがオススメ!

「合わせガラス」という形態は、防犯にも役立ちます。
防音しつつ、防犯面も気になる…という方はこちら!



6mmガラスのお申込みはこちらから

簡単お見積フォームでは
『透明6mm』をお選びください。



防音窓本舗は窓の防音対策(騒音対策)に高い効果を発揮するトステムの二重サッシ「インプラス」の専門店です。二重サッシ「インプラス」の価格がその場でわかるオンライン見積にも対応しておりますので、価格にご納得いただけるようでしたら是非当ショップにてお買い求めください。


激安エクステリアクラブ 激安内窓クラブ 激安エコ内窓クラブ 激安オーニングクラブ