
住宅に一般的に使われているガラスですが、通常のガラス(厚さ3mm)よりも2mm厚いガラスです。値段も安価で予算重視の方におすすめです。

透明3mmよりも防音性能に優れたガラスです。車の走行音や電車の音にもそこそこの防音効果を発揮します。一般的な騒音にはこちらの窓がオススメです。防音効果について詳しくはこちらをご覧ください。
※お見積システムでは【透明5mm】をお選びください。
以下のガラスは、お見積システムで金額のご確認が出来るガラスです。
透明5mmガラス
住宅に一般的に使われているガラスですが、通常のガラス(厚さ3mm)よりも2mm厚いガラスです。値段も安価で予算重視の方におすすめです。
透明3mmよりも防音性能に優れたガラスです。車の走行音や電車の音にもそこそこの防音効果を発揮します。一般的な騒音にはこちらの窓がオススメです。防音効果について詳しくはこちらをご覧ください。
※お見積システムでは【透明5mm】をお選びください。
型ガラス
ガラスの片側に凹凸がついたガラスです。
外部からの視線を遮る効果がありますが、採光性に優れているガラスです。
お風呂場やトイレといった、外部から見られたくない部分に適しています。また、人通りの多い通りに面したお宅の居間などにもオススメします。採光性に優れているので、居間が暗くなる事もございません。
※お見積システムでは【型4mm】をお選びください。
和紙ガラス
障子紙のような和柄フィルムが圧着されたガラスです。和室の雰囲気を壊さないデザインです。
和室への設置にオススメです。紙張り障子の障子のかわりにいかがでしょうか。デザイン性の高いガラスなので、お部屋の一工夫に和テイストを取り入れたい方にもオススメです。
※お見積システムでは【和紙調】をお選びください。
透明ペアガラス
二枚の板ガラスの間に空気層を作り、熱を外部に伝わりにくくしているガラスです。
断熱・結露防止に優れたガラスです。
断熱・結露防止を重視する方にオススメのガラスです。冬は暖房の熱を逃しにくく、夏は外の熱を取り入れないので省エネ効果も期待できます。
ペアガラスは防音効果の高いガラスではありませんのでご注意ください。詳しくはこちらをご覧ください。
※お見積システムでは【透明ペア】をお選びください。
型ペアガラス
透明3mmと型4mmの二枚の板ガラスの間に空気層を作り、熱を外部に伝わりにくくしているガラスです。
断熱・結露防止に優れたガラスです。
性能は透明ペアと同等のガラスです。断熱・結露防止を重視する方にオススメのガラスです。ガラスの片面が、型ペアガラスとなっているので外部の視線を遮りたい居住空間の設置にオススメです。異なる厚さのガラスを使っているため、防音効果が高いガラスになります。
※お見積システムでは【型ペア】をお選びください
◆防音特殊フィルムを挟み、音域全体に渡って遮音効果を発揮する防音合わせガラス
![]() |
2枚の板ガラスの間に防音特殊フィルムを挟み加熱圧着した合わせガラスで、ガラスの振動を防音特殊フィルムが吸収する事によって、コインシデンス効果による遮音性能の低下を抑え、音域全体に遮音性能を発揮します。また、
ガラスと特殊フィルムが接着されているため、地震や衝撃などで万一破損しても、破片が脱落しにくくなります。紫外線遮蔽効果は99%以上。JISの遮音性30等級をクリア。空港、幹線道路、鉄道、工場などの様々な気になる外部騒音を軽減し、静かで快適な居住空間を作り出します。
※こちらのガラスをご希望の場合は、お見積システムの「防音特殊」をお選びください。 製品改良のため、仕様の一部を予告なく変更する場合があります。 ※仕様変更により品質や性能が低下することはありません。 |
◆2枚の板ガラスの間に乾燥空気を注入し、ガラス内面に特殊金属膜をコーティング。
![]() |
特殊金属膜の断熱効果により、室内の熱を外部に伝達しにくく、冬は暖房熱を逃さない働きをしますので、高い省エネ効果が得られます。また優れた断熱性によって、高いガラス面への結露防止性能を発揮します。
一枚ガラスの場合はわずか12%しか日射熱をカットできませんが、3ミリ+空気層6ミリ+3ミリのサンバランスは、窓ガラスからの日射熱を59%カットします。また、暖房の熱を外へ逃したくない冬の場合でも「サンバランスR」は一枚ガラスに比べ、2倍以上もの断熱効果があります。 ※こちらのガラスをご希望の場合は、お見積システムの「高断熱ペア」をお選びください。 |
◆防音性能が低いペアガラスの弱点を克服しました!防音窓本舗限定のガラスです!!
![]() |
防音ペアガラスは 5mmガラス+空気層10mm+3mmLow-eガラスという、異なる厚さのガラスで空気層を挟んだ構造になっています。 ペアガラスは空気層を挟む事で、高い断熱性能を発揮しますが、騒音の種類によってはガラスの共振によって素通りしてしまっていました。 このペアガラスの持つ弱点を、厚さの違うガラスを使用することで従来の同厚ペアガラスで発生していたコイシデンス効果(共振)を極限まで押さえ高い防音性能を実現しました。 インプラスに使える空気層を限界まで確保した事で高い断熱性能を持ち、挟むガラスの厚さが違う事で高音域から低音域の幅広い騒音までカバーします。高防音+高断熱をご希望の方に自信を持ってオススメするガラスです。 ※こちらのガラスをご希望の場合は、お見積システムの「防音ペア」をお選びください。 製品改良のため、仕様の一部を予告なく変更する場合があります。 ※仕様変更により品質や性能が低下することはありません。 |
※「是非このガラス」を入れたいという要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
ガラスのさらに詳しい説明はガラスメーカーのHPをご参照下さい